【ブライダルプロ Sが記事監修】
みなさん結婚情報誌と言えば、ゼクシィをご存知でしょうか。
ですが、
「ゼクシィっていつ買うの?」
「ゼクシィって何が書いてあるの?」
と思っている人も多いのではないでしょうか。
今回はゼクシィの活用法を皆さんにお伝えしたいと思います。結婚式を成功させるための秘訣も教えるので、最後まで読んでください。
目次
ゼクシィは買うべきなのか?
よく書店でみる「ゼクシィ」ですが、結論から言うと、足しにはなるけど必ず買う必要ではないと思います。
ゼクシィの雑誌はアイデア作りに役立つと思います
✔︎ 結婚式のテーマ
✔︎ ドレスのイメージ
✔︎ 演出のアイデア
✔︎ 結婚式の会場
そのほかにも、新婚生活でのお金の使い方・結婚式費用・準備方法などの特集もあるので便利です。ゼクシィを買うことで得られる情報をまとめました。
1. 地域別の結婚式場の情報
ゼクシィはエリアごとにいくつか分けられていて、それぞれの地域でゼクシィの中に載っている結婚式場の情報が異なります。注意したいのは、遠方で挙式を挙げたい人です。自分の地域で買えるゼクシィにはその地域の結婚式場の情報しか載っていないので、自分が挙げたい地域のゼクシィを買う必要があります。
2. 結婚式・披露宴の豊富な知識
これはどのエリアのゼクシィを買う場合も共通です。
結婚式に関するノウハウが書かれています。内容は当日までの流れや、準備するもの、今の流行など幅広く書かれています。
3. 特別な付録
こちらもどのエリアのゼクシィを買う場合も共通です。
ブランドとのコラボバック、オリジナルの婚姻届や2人の生活で使えそうな家庭用品など多岐にわたります。
付録が目当てでゼクシィを買う人もいるくらいなので、せっかく買うのであればぜひ付録にも注目してみてはいかがでしょうか。
どのゼクシィを買うべきなのか
ゼクシィを買うタイミングとしては、月末がいいです。こちらが雑誌の種類です。
ゼクシィ:月に1回発行されている。情報量の多さは一番。結婚式のノウハウも記載されているので迷ったらまず買うべきです。
ゼクシィプレミア:3カ月に1回発行されている。主に30代以上の花嫁をターゲットにしたシックなドレスや落ち着いた会場と言った内容で構成されています。
ゼクシィ海外ウェディング:発行時期は不定期。海外ウェディングを検討している方のための注意点・知識など細かくまとめているます。
結婚式の準備に関して言えば、ブライダルフェア に参加した方がより効率的だと思います。
【利用すべき】ゼクシィのブライダルフェア サービス
ブライダルフェア は、実際に結婚式の会場で食事や模擬披露宴を体験しながら雰囲気を楽しめるイベントです。
先ほど、ゼクシィの雑誌は必ずしも購入する必要はないと言いましたが、ブライダルフェア は参加しなければ損です。
実際に結婚式会場の雰囲気・料理など細かく下調べすることは大切です。その上、ゼクシィでは無料で料理の試食会・ドレスの着付けなどもあります。
ゼクシィはブライダル業界で最大の2500件数以上を掲載してます。全国の人気の結婚式場を探すことができます。後悔しない結婚式のためにも、ブライダルフェアに気軽に参加してみて下さい。
まとめ
いかがでしたか?
今回はゼクシィを買う前に知っておきたい情報を中心にまとめてみました。ゼクシィを買って結婚式への第一歩を踏み出してみましょう。
ブライダルフェアに行き結婚式場の見学と特典を利用してみてください。
【ブライダルプロ Sが記事監修】